客室清掃を効率化する方法を徹底解説!~浴室清掃編~
いよいよゴールデンウィークが目前になってきました。繁忙期の客室清掃を乗り切るためには、いかにお掃除の効率を上げて、一部屋をきれいに、早く仕上げるかが重要になってきます。今回は、みなさまにも大変ご好評をいただいております、「客室清掃を効率化する方法の解説コラム」の更新です!前回は「洗面台・コップ清掃」編を解説しましたが、今回は時間がかかってしまいがちな「浴室清掃」を徹底解説します!
ゴールデンウィークの人手が足りなくて困っているホテルの担当者やビルメンテナンス企業のかたはもちろん、お風呂清掃のコツを知りたいメイドのみなさままで、幅広く活用いただける内容になっていますので、ぜひご覧ください!
ポイント1 浴槽内のざらつきはまず「手」で触って確認!
浴室の汚れのほとんどは、目に見えないざらつきがほとんどです。一見きれいに見える浴槽の中も、手で触ってみると思ったよりもザラザラして汚れているケースがあります。宿泊されるお客様は、実際にバスタブの中に入り利用されるため、清掃員も実際に手で直接触ってみることで、浴槽内がどのくれい汚れているのかを知ることができます。また、1つの浴槽の中でも、汚れている場所は様々です。すべての場所に同じ時間をかけていては、効率的な清掃はできません。あらかじめ特に汚れている箇所を把握し、そこを重点的に磨く、あるいは洗剤を多めにかけておくなど、状況に応じた清掃を行うためにも、「手で触ってから清掃」を実践してみましょう!
ポイント2 洗剤をかけてすぐにこすらない!
現場や会社によって使用する洗剤は違うと思いますが、洗剤には必ず適切な反応時間があります。洗剤を塗布してからすぐにこすってしまうと、汚れとの反応が弱く、かえって時間がかかってしまいます。洗剤に応じた適切な反応時間(洗剤をかけてからこするまで放置する時間)を設けてからバスタブの中をこすりましょう。ここで、反応時間をただボーっと待っていては、当たり前ですが効率化には繋がりません。その時間にできる他の作業を行うようにしましょう!
ポイント3 シャワーヘッドを外して水抜き!
シャワーヘッドの拭き上げの際、何回拭き上げても水がポタポタたれてしまうことはありませんか?何度も何度も拭きなおしていると、貴重な時間を無駄にしてしまいます。その場合は、シャワーヘッドを外し、ホースの水抜きをしておくことで解決できます。たいていのシャワーはヘッドを回すと外れるようになっているため、事前に水抜きをしておけば、拭き上げ後も水が垂れてくる心配はありません。ただし、この方法はホテルによってできる場合とできない場合がありますし、作業員の勝手な判断で実施できない(無理に外すと故障のリスクがある、など)ケースも多いと思いますので、必ず責任者やホテルの担当者と確認してから行うようにしましょう。もしこの方法で効率化が図れて品質もあがるようでしたら、マニュアルに組み込み全員で共有することも大切ですね!
客室清掃の更なる効率化には「DAYナビ」のご検討を!
今回は、お風呂・浴室・バスタブ清掃の効率化のヒントをお届けしました。
今後も更なる客室清掃の効率化、生産性向上、人手不足対策に役立つコラムを更新していきます。
しかし、作業の改善やマニュアルの整備で効率化、時間短縮には限界があります。
そこで!おススメするのが、ホテルや旅館の客室清掃に特化したアプリ「DAYナビ」です!
ホテル・宿泊施設向けプロが作った客室清掃効率化アプリ
特許技術を用いて、清掃作業の効率化、清掃作業の見える化、生産性の向上を実現します。
業務改善に悩むホテルのご担当者様や、清掃業務を受託するビルメンテナンス業者のご担当者様、
是非こちらから資料をご覧ください!
客室清掃の効率化にもつながる「清掃用強アルカリイオン電解水」
客室清掃を効率化するには、どんな資機材を使うかも重要です。
長野県内の多くのリゾートホテルの清掃を手掛ける「株式会社コンフォール」では
実際に清掃の現場で使われる2度拭き不要の清掃用強アルカリイオン電解水「コンフォールウォーター」をはじめ
客室清掃の効率化や作業改善にも役立つプロご用達のクリーンアイテムをお得な価格でご提供しています。
効率化に役立つ清掃アイテムも気になる方は、こちらの特設ショップをご確認ください!